2022-09

お魚情報

幻の魚【イトウ】特徴・命名の由来・保護・養殖・おすすめ店のご紹介

冒頭の写真はTOKYO NATURE(S)様からお借りした『北海道猿払川イトウ』です…いかがですか、大きいでしょう!なかなかお目にかかれない特性から、現代では『幻の魚』と称されています。こんな大きなお魚が、なかなかお目にかかれないというのはどういうことでしょうか?
お魚情報

キングサーモン(鱒の介)の特徴からおすすめレシピまでをご紹介!

『王』の称号を冠したキング  サーモンですが、日本ではマスノスケとして知られています。英名と和名、共に「サケの中で一番のサケ」という意味合いからきているのですが、何が一番なのか気になりませんか?今回はキングサーモン(鱒の介)に特化したご紹介です。
お魚情報

【吟醸粕漬】美味さの秘訣…粕漬けの効能からおすすめレシピのご紹介

今回は粕漬の復習を兼ねてもう少し深堀りしてのご紹介です。日本酒が苦手な方には敬遠されがちな粕漬けですが、美味しさと健康面での貢献度によって奈良時代から愛され続けている漬け方です。他社様との違いを少しでもご理解いただけましたら幸いです。
干物情報

【サヨリは干物】が美味い!特徴からおすすめレシピまでをご紹介!

食用として親しまれる魚の中で、サヨリはいつも注目の的です。釣りなどで簡単に手に入る一方で、大型のものは料亭などでは超高級魚の扱いです。そんな幅広い人気のサヨリを、今回は余すところなくご紹介していきます!
タイトルとURLをコピーしました